シリコン型を用いて、アンモナイトや三葉虫の型にセッコウを流し込んで、絵の具で色をつけました。セッコウが完全に固まるまで1時間以上かかり、ぎりぎりの設定でしたがなんとか完成、両方とも持ち帰りできました。
続きを読む2016年出版『サイエンス・ブック・トラベル(Science Book Travel―世界を見晴らす100冊)河出書房新社・山本貴光著』では3冊の書評をさせて頂きましたが、このたび文庫版として再登場し …
続きを読む10月活動報告:光る液体をつくりました。実際に発光する生物が行っているしくみに近いかたちの実験でした。ルミノールや市販の発光グッズに用いられている試薬、教材としての乾燥ウミホタルなどを用いました。
続きを読む9月活動記録:コピー食品でよく知られる「いくらカプセル」つくりに挑戦しました。科学館などの体験コーナでも同様のものは実施されるようになりましたが、持ち帰りは難しく色が拡散したり腐敗しやすいのが難点でし …
続きを読む理科教育ニュース(株式会社:少年写真新聞社):「ボルタの電堆」9/8号監修しました。 掲示用カラーポスター・指導者向け解説(B5 1ページ)・実験プリント(B4 1ページ)の三部構成を一括して監修して …
続きを読む8月活動報告:PETボトル・風船・ストローというこれまでにない安価な材料を用いての工作実験でしたが、作業工程が多く、作品を作り上げるので手一杯という状態でした。実験プリントの後半には、理論的なことも記 …
続きを読むコヒーラ検波器を作ってみました。ラボ活動で2月に実施したものですが、今回は久保スグレ君との2人で軽妙なトークで内容をじっくり解説した復習したバージョンとなっています。装置完成にちょっと手間取りますし、 …
続きを読む8/4(水)12:00-16:00 Gift school × ASOMANABO × TIAMがコラボレートするサマースクールでお手伝いをさせて頂きました。青山にあるGift schoolにて、実施 …
続きを読む◇多数の応募ありがとうございました。予定通り実施いたしました。 ◇内 容 (1)参加者実験『虹色に輝くビスマス結晶のアクセサリー作り』各自1個持ち帰り → 参考動画 (2)youtubeでおなじみの「 …
続きを読む7月活動報告「ドライアイスにトライ」スプーンの上での動き・コインのダンス・風船やフィルムケースに入れてみた・モールでスノードーム・シャボン球が浮かぶ・ろうそくの火が消える・炭酸水どんな香り、味?・色素 …
続きを読む