• 子ども科学実験教室

食品に含まれる化学物質_デンプンの特別な性質

▽6/11・18実施予定「身近な化学物質_デンプンの特別な性質を調べる」身近な食材の成分である「デンプン」を用いて、その不思議な性質を調べます。中学高校では定番のテーマですが、ちょっとレベルが高く自由 …

続きを読む


ご来場ありがとうございました:5/21

5/21(日)三茶西友前でのホコ天 ワークショップにご来場くださいましてありがとうございました。子どもたちもほぼ途切れることなくあっという間の3時間でした!

続きを読む


監修しました

『理科教育ニュース』(少年写真新聞社)2023/1/8号を監修しました。フロストフラワー(frost flower)という極寒地の湖上で形成されることがある霜について監修しました。 ▽参考:理科教育ニ …

続きを読む


科学記事の監修担当しました:6月実施テーマ

6月に実施した紫キャベツ色素を用いたいくつかの実験ですが、たまたまそのテーマで科学記事の監修を担当しました。ラボ実施直後のオファーだったのでタイムリーでした。科学メディアとして知名度の高い「理科教育ニ …

続きを読む


野沢てっとーでサイエンスイベント実施しました

※実施しました!ケガもなく無事持ち帰り教材3点完成! 【以下、記録】 ◇主 催:のざわテットーひろば子育て支援講座「さいえんすヨージとバイオ発光アクセサリーを作ろう」 ◇7/30(土)10:30-12 …

続きを読む


保護者会:カフェ焙煎ライブ~ドリップ試飲イベント報告

6/19(日)実施の保護者会のちょこっと報告:先日の保護者会はご参加ありがとうございました。直前の告知に関わらず保護者8名ものご参加と、その後何人もの方々から次回は参加したいとの連絡も頂きまして、主催 …

続きを読む


もしかして金鉱脈?太田君の気になる石

太田君が、岐阜県長良川で石拾いをした際にちょっと気になった岩石があったそうで、それを持ってきてくれました。この岩石はいったい…? 見たところ、白っぽい部分は花崗(かこう)岩質なのですが、色濃い基質部分 …

続きを読む


体験イベント(追加実施)

終了しました!また夏季休業中に実施いたします。それまでは、通常の「ラボ活動」でも体験を受け付けておりますのでご利用下さい。 → https://asomanabo.com/school/science …

続きを読む


監修しました:今夜放送

今夜7時56分~放送「日テレ_仰天ニュース3時間スペシャル」また、爆発ネタ(サバ缶・シシャモ他…)で何本か監修しました。どこかで監修者名が出るとは思いますが、お知らせまで。→ https://www. …

続きを読む


論文掲載されました

「寒天と鉛筆を用いた電気スタンプ」桜咲く…のイメージでタイムリーになるかなと。『化学と教育 2月』身近なもので簡単にできる化学実験 原理的にはオーソドックスなものですが、ちょこっとアートな要素を加えた …

続きを読む


日本経済新聞社に実験映像を提供しました

炎色反応の画像ですが、日本経済新聞からの要望のお応えして提供しました。ひとまず、動画も撮影しましたのでご覧いただければ幸いです。

続きを読む


PR動画できました

会員の保護者様がPR動画を作成してくださいました。シェアなど拡散くださるとありがたいです。

続きを読む