• 子ども科学実験教室

▽12/10・17実施予定:毛管現象という不思議な性質を観察します。松かさやチョーク、ろ紙と蛍光色素を組み合わせた3つの実験でその魅力を探ります。ちなみに松かさは生きた化石「メタセコイア」も用います。持ち帰り教材は3点を予定。 → お問い合わせ体験申し込み

□s尿素ツリーとして知られてはいますが、基本的に一昼夜を要するものが多いです。これは12時間経過したものです。
□蛍光色素を用いています。短時間で観察できるような工夫をしています。20分経過
□毛管現象の観察その2:チョークを用いて色素の分離
□毛管現象の観察その3:ろ紙と蛍光色素_見る見るうちに色が展開
▽メタセコイヤを用いてみました
□ろ紙に展開した色素を画用紙に貼り付けます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です