エジソン電球!シャープペンシル芯に電気を流して発光させました。エジソンの電球発明への道筋をたどりながら学習、発展実験として、アーク放電という現象を備長炭やタクアン・酢ダコなどを用いた演示実験も紹介しま …
1月活動報告:分光シートを用いて「虹色に輝くチョコレート」「オーロラ万華鏡」つくりにチャレンジしました。今回もまたまた初めてのテーマで決してやさしくはなかったのですが、何とか光の干渉による虹が観察でき …
年が明けての今月は、虹色に輝くチョコレート作りにチャレンジ、何とか「作品」を持ち帰ることができました。各家庭で作品の味を楽しむことができたことでしょう。結晶面にオーロラのように光る結晶層を作るのです …
12月は光ファイバーを用いた工作を実施しました。手先を使った細かな作業を伴うのですが、こういった作業は「試行錯誤(トライアンドエラー)」の連続です。この試行錯誤という作業は、スポーツや楽器演奏等々の技 …
12/4(日):アソマナボにてクリスマスイベントが開催されました。マーケットやワークショップを楽しんでいただけるイベントデーで、クリスマスにもオススメのかわいいキッズウェアやウィメンズアクセサリーのほ …
11/13・20:結晶つくり(星のような結晶が降る~卵の殻の晶洞(ジオード)~結晶ボトルつくり「結晶系の実験」塩化アンモニウムやミョウバンを用いて魅力的な現象の観察・作品つくりをしました。加熱や冷却で …
10年後を考えるというタイトルにしたものの、社会は激変し、数年先の近未来ですら正確に予測することはできません。スティーブジョブズが2007年(北京オリンピックの前年)にスマホ登場が世界に与える衝撃を訴 …
10/16・23実施:リニアモーターカーの原理工作 電磁力によって推進力が生まれるしくみを理解する工作。磁石・電池・アルミホイル・ストローなどを用いて、リニアモーターカーの基本原理にも触れました。関連 …
前回、かつての日本の子どもたちがそうであったように、現在は発展途上にある国の子どもたちは、ちょっとした素材で目を輝かせ、科学への関心を高めているに違いないということを述べました。彼らは、いずれは科学力 …
昨年実施した「手作りストームグラス」が、ふわふわ木の葉のような結晶に!数か月溶解と再結晶を繰り返して、ようやく安定した結晶が見られるようになりました。2021.11月活動